RT数がサーバのスペック上取得できず、クリック数で代用中(m´・ω・`)m ゴメン…
Click Count [ Today: 4,035 / Yesterday: 7,180 ]
話題...48時間以内のツイート数ランク[休止中] 人気...48時間以内のクリック数ランク
うちの猫がパソコンの前から動かないと思っていたら、このサイトができていました。
このサイトは独断と偏見により集めたまとめサイトのRSSを利用し、新着記事を1ページにまとめたサイトです。ニャ
紹介している記事やメディア等の著作権は、それぞれの権利者に帰属します。掲載内容は引用の範囲内にとどめておりますが、万が一問題あればご連絡ください。
掲載依頼や、削除依頼、変更依頼も以下のアドレスまでご連絡ください。こたろうの写真くださいでもOKミャ!
相互リンク/相互RSS依頼、大歓迎です。マーオ。
相互リンクしてくださると、、、アクセス数に応じて新着つぶやき率、新着RSSの掲載が最大5倍になり(゚д゚)マーーーオ!
1ヶ月以上更新がなかった場合、記事紹介ばかりの場合はまことに勝手ながら更新停止状態にしますニャ(´・ω・`) 更新再開時にはお気軽にご連絡くださいニャ(`・ω・´)
逆アクセスを参考に、勝手に追加することもありますのであしからずご了承ください。掲載位置も逆アクセスを参考に入れ替えていますニャ。
逆アクセスは「dvd-access.com/matome」でまとめてくだればうれしいですミャ(^ω^)たらいまわしが嫌なので、まとめて下さっている記事へは直接飛ぶようにしていますニャ(`・ω・´)
あなたのブログ記事のTwitterのつぶやき数ランキングのブログパーツです。
テキスト表示:
画像表示:
以下のJavaScriptコードを表示したい箇所に記載します。
<script type="text/javascript" src="http://www.dvd-access.com/matome/tool/parts.php?url=[ブログURL]"></script>
画像を表示したい場合は、以下のように記載します。
<script type="text/javascript" src="http://www.dvd-access.com/matome/tool/parts.php?url=[ブログURL]&img=true"></script>
このままだと、あまりみやすいものではなく、また画像のサイズによって表示が崩れたりしてしまいます。そこで、スタイルシートを用いてデザインを調整します。
テキスト表示の場合以下のようなHTMLコードが返されます。
<ol class="ichi_lists">
<li class="ichi_list">
<span class="ichi_tweetcount">[ツイート数]</span>
<a href="[記事URL]" class="ichi_title">[記事タイトル]</a>
<span class="ichi_date">([投稿時間])</span>
</li>
:(表示数分繰り返し)
</ol>
上記のHTMLタグのclassを踏まえ以下のようにスタイルを指定します。(例)
<style type="text/css">
/*もちろんスタイルシートを指定しているファイルに記述してもOKです*/
/*ツイート数の表示スタイル*/
.ichi_list span.ichi_tweetcount{
background-color:#e6e6fa;
color:#4169e1;
font-weight: bold;
display:inline-block;
width:45px;
text-align:right;
font-size:10px;
}
/*記事タイトルの表示スタイル*/
.ichi_list a.ichi_title {
font-size:12px;
}
/*投稿時間の表示スタイル*/
.ichi_list span.ichi_date{
font-size:10px;
}
</style>
画像表示の場合以下のようなHTMLコードが返されます。
<div class="ichi_images">
<div class="ichi_image">
<span class="ichi_tweetcount">[ツイート数]</span>
<a href="[記事URL]" class="ichi_anchor">
<img class="ichi_file" src="[画像URL]" />
<div class="ichi_title">[記事タイトル]
<span class="ichi_date">([投稿時間])</span>
</div>
</a>
</div>
:(表示数分繰り返し)
</div>
<br style="clear: both;" />
上記のHTMLタグのclassを踏まえ以下のようにスタイルを指定します。(例)
<style type="text/css">
/*もちろんスタイルシートを指定しているファイルに記述してもOKです*/
/*画像表示枠の設定*/
div.ichi_image {
position: relative;
float:left;
border:1px solid #999;
overflow:hidden;
width:150px; /*横幅ピクセル*/
height:100px; /*縦幅ピクセル*/
margin-right:5px;
padding:2px;
}
/*ツイート数の表示*/
div.ichi_image .ichi_tweetcount{
position: absolute;
right:2px;
padding:2px;
background-color:#4169e1;
color:#e6e6fa;
font-weight: bold;
font-size:10px;
z-index:5;
}
/*画像の表示*/
div.ichi_image img.ichi_file{
width:150px; /*画像の横幅 画像表示枠にあわせる*/
height:auto; /*画像の縦幅 autoにすると縦横比固定*/
border:0;
}
/*画像下部のタイトル表示*/
div.ichi_image div.ichi_title{
position: absolute;
bottom:0;
left:0;
background:#000;
font-size:10px;
color:#fff;
padding:0 3px;
opacity:0.7;
}
/*投稿時間の表示*/
div.ichi_image span.ichi_date{
display:none; /*文字表示が長くなるので表示しない*/
}
</style>
その他以下のようなオプションがありますので必要に応じてご使用ください。
オプション使用例(最大表示10件、no image画像変更、文字エンコードSJIS)
<script type="text/javascript" src="http://www.dvd-access.com/matome/tool/parts.php?url=[ブログURL]&img=true&max=10&enc=SJIS&noimg=http://hogehoge.com/noimage.jpg"></script>
posted by (C)りゅういち
(C) Copyright 2012-2013 こたろう
好きなごはんはこれニャ!
アイムスはAmazonだといつでも安い
(*´ω`)
おすすめニャ! IEは9以上なら
(`・ω・´)b
ケータイ/スマホもいちページ!
Powered by
Web Reader
lilbox 初音版